2024-01-01から1年間の記事一覧

2x2x2キューブのPBLの下段が隣接交換で上段が完成状態はどう回すべきなのか

これ。 「こういう手順が良いよ」ではなく「どうしたら良いのだろうね」という記事である。 2x2x2キューブのOrtegaメソッドでは、D面を揃え、U面を揃え、その後、下段(D面)と上段(U面)の側面を同時に揃える。 この側面を同時に揃える手順がPBL(Permutat…

アメリカのデトロイトに行ってきた(Automotive CTF 2024)

海外旅行はこのとき以来の9年ぶり。 kusano-k.hatenablog.com 飛行機もこのときが最後だったのではなかろうか。 アメリカは10年以上前に乗り継ぎで1回だけ入国したことがある。 そもそも実家への帰省以外で東京を出るのもいつぶりだろう。 そんなに引きこも…

多分割キューブのOLLパリティ手順の一般化

メモ。分割数ごとになんて覚えられん。 a-b の部分を反転させる手順。 aRw bRw' U2 x aRw bRw' U2 aRw bRw' U2 (n-a)Rw' bRw U2 aLw bLw' U2 aRw' bRw U2 aRw bRw' U2 x' (n-a)Lw' bLw U2 aRw' bRw b=1 のときは、隣のコーナーキューブも合わせて反転させて…

最少手数競技のスクランブルの先頭と末尾のR' U' Fは何なのか

まとめ スクランブルプログラムの中のソルバーも、人が解くときもまずはEOを揃えようとする。 これが一致してしまうのを避けたい。 全ての軸のEOを変え、理解しやすく覚えやすく回しやすい手順として R' U' F が追加されている。 詳細 (ルービック)キュー…

csTimerのデータ消失対策

csTimerのデータが消えてこの記事に辿り着いた人へ。 もし多少なりとも復元できているならば、今すぐ「ファイルにエクスポート」しましょう。 私は、「サーバーからインポート」で1か月前まで巻き戻ったデータが復元できたが、その後色々試す中で「サーバー…

ディスカバリーチャンネルコードコンテスト2024参加記

special.discoveryjapan.jp DSICO presetns ディスカバリーチャンネルコードコンテスト。略称DDCC。 本戦に行ってきた。 3位まで賞金が貰えるところ、5位。惜しい。 DISCOとは? Presented by DISCOだし、本戦はDISCOの本社。 このDISCOがどういう会社かとい…

大田BLD2024新春と3x3x3目隠しとクロックの話

speedcubing.or.jp 目隠しの競技種目を主体とした(ルービック)キューブの大会、大田BLD2024新春に行ってきた。その辺の話をつらつらと書いていく。3x3x3目隠しが1回は成功したのでまあ満足である。 3x3x3目隠し 略称3BLD。普通の3x3x3のキューブを見ずに揃…